外壁塗装

塗装の目的は家を守ること
それは、暮らしを守ること
一般住宅から会社の社屋などの各種施設まで承ります。
塗装というと「美観を守る」また「イメージチェンジのため」と思われがちですが、実は塗料による塗膜は家を守る大事な役割を担っています。
10年以上経った塗装はその役目を果たさずに壁面そのものを、そして壁の内部をも劣化させてしまう可能性が高くなってきます。
外壁の塗り替えは、使い勝手を良くするための水回りのリフォーム等と違って、何かと後回しにされがちなもので、保護機能を失い劣化してしまった外壁は張り替える必要がでてきます。
目安として10年以上メンテナンスしていない外壁は一度状態を確認することをおすすめします。
外壁メンテナンス
サイクルの目安
- 窯業系サイディング 8年~12年
- 金属系サイディング 10年~15年
- 木質系サイディング 8〜12年
- 樹脂系サイディング 10年〜20年
- モルタル外壁 8〜10年
壁面に深みを出す
WB多彩仕上工法
最近の住宅の外壁には複数の色を使って自然な凹凸感を表現した、美しい窯業系のデザインサイディングが使われる事も多くなっています。
ところが、これらを塗り替える場合に従来の単色の塗装では、ノッペリとした質感の無い仕上がりになってしまいました。
多彩仕上工法では、専用ローラーを使って複数の塗料を塗り重ねる事によって高級感のある壁面に仕上げる事ができます。
個性的な空間づくりに
意匠装飾仕上
塗り壁のような風合いを出すことができる特殊な塗材です。
吹付け、こて、ローラー、刷毛など様々な道具を用い、色、模様ともにバリーションに富んだデザイン性の高い壁面を作り出します。
模様はガンやコテ、ハケ、ローラーを用いて職人による手作業で付けていきますので、熟練度により仕上がりが変わっていきます。